夏休みS-1グランプリ(テラコヤイッキュー杯100時間勉強)を終えて

こんにちは。
テラコヤイッキューです。

夏休みが終わりましたねっ!!
テラコヤイッキューの生徒たちは、夏休み中に合計100時間する!と目標を立て、
コツコツ勉強し、

夏休み最終日!
見事達成です…!!

いやーすばらしい!

『うちらは他のみんなより家学ノートとかも、勉強する時間もやりやすかった!!絶対☆』

自分のために、何をどうするのが一番いいのか。
部活、勉強、遊び、、、
優先順位は?

「やらされる勉強」じゃない
「自分で選んでやる勉強」だから、意味がある!

塾に缶詰…にはしない。
塾からの課題も、特別なものは出さない。
夏期講習も、本当に必要な分だけ。

何一つ強制しないけど、一緒に考える。

私はこう思う。あなたたちはどう思う?

自分のことを、どう見る?
何が見えてる?

与えられたもの(宿題)を、どう使う?

限られた時間を、どう使う?

どうなりたい?
そのために必要なものは何?

自分のために、自分で「やるぞ!」と決めた目標だから
達成のためにがんばれる。

そんな塾に、ちょっと近付いたかなぁ、と
しみじみ思ってしまいました。

自分たちで決めて、自分たちががんばって、自分たちの力で達成できた。
だから、自信になる!
自分たちだったら、次ももっとがんばれる!って

生徒たちの心にも、何か芽生えるものがあったかなと。
それを感じられる反省を記録してくれたMさんに感謝(笑)

『絶対☆』ってところに
自信というか、自分を誇らしく思う気持ちというか。

そんなものが見える気がしてうれしい。

自己肯定感の高い子は、伸びる。大人になっても。

そしてもう一つうれしかったこと。

S-1グランプリというイベントにも助けられて、
今回の夏休み、『テラコヤイッキューみんなでがんばるぞ!』という
チーム感
うまく作ってこれたなぁ!と思うのです。

これはスタプラさんに本当に感謝

去年の秋、
『教室のない塾にしよう!』と決めたとき、

『集まる場所がなくて、チーム感がうまく作られるんだろうか?』

という葛藤がありました。

今まで自分が塾で働く中で大切にしてきたこと。
子どもたち、保護者の方、講師さんをはじめとするスタッフみんなで塾を作ること。

ホーム感。チーム感。
みんながいるからがんばれる。
支えてくれる人がいること。感謝。

誰も、人任せにしない。
生徒は、先生任せにしない。先生も、生徒や保護者に責任転嫁しない。保護者の方も、塾任せにしない。私たちは、目標を同じくするチーム。
一人一人が自分の役割を果たす。誰が欠けてもだめ。

教室という『場』を持たずして
果たしてそんな塾を作ることができるのか?

ものすごく迷いました、、

でも……
オンラインで自習室を作ったり、学習管理アプリを作ってコミュニケーションを取ったり、
『教室』にかわる『みんなが共有できる場所』を、オンライン上に作れば…!!
解決できるはず!
そんな場所が、絶対に作れるはず!!
いや、作る!

そう決意してオープンしたテラコヤイッキュー。

探り探りのスタートでしたが、
スタディプラスやLINEを使って毎日コミュニケーションを取り、
授業がない日もオンライン自習室で顔を合わせる。

GWも、お盆休みも。
今まで休校日に生徒と関わることなんて絶対になかったけど…

…!?

むしろ、今までより濃いコミュが形成されている…?!

同じ目標に向けて、一緒に努力する仲間。
仲間がどれくらいがんばっているのか?
それも毎日見える。

離れていても。

生徒の振り返りにある、「うちらは」っていう言葉。

ここに、チーム感が出てる気がして…

うれしかったのです。

そしてオンラインでのトライアル生が一人増えたのですが、
それもすごく喜んでくれてる!

『仲間が増えた!』って。

リアルな場所がなくても、
やり方次第で人は繋がれる。

そんなことに確信がもてた夏。
とても実りある夏となりました。

S-1グランプリ内テラコヤイッキュー杯の賞品ですが、

熟考の結果、テラコヤイッキューTシャツにしましたw

「そんなもんいらねぇーー」と言われるかと思いましたが
意外にも色選びで白熱している模様ww

3年生の夏には、みんなでテラコヤTシャツを着て合宿するんだ!
そして卒業のときにはTシャツにメッセージ書いたりするんだ!!

またひとつ夢ができた。

生徒たちは夏休み中ずっと全力疾走だったわけではなく…
時には中だるみしたり、自分コントロールができなかったりもあったけど
そんな自分を観察し、受け止めて、反省し。
修正する。

良いことも悪いこともあったからこそ、
生徒たちは力強く成長していってくれる
と思っています。

伸びる伸びる!
自分たちで伸びていく!

私は声かけ、見守りにちょっとした軌道修正と、盛り上げ担当。(祭り感大事。)

目的意識と、継続できる環境さえあれば、生徒は自分たちで勝手に成長していく!

夏休みは終わったけど、
毎日は続いていく。
今日からまた気持ちを新たにみんなでがんばっていこーね!

次は前期期末テストに向けて!

 

 

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自分と向き合い、承認しコントロールする!学習EQを高める #自走式学習 でやらされ勉強から自主的な学びへ。 自走の力は生きる力。生徒の成長に合わせて手を放していく指導を。 【子どもから手を放し、自走へ導く】保護者の方向け講座は子どものコース以上の参加者で大好評★
好きなものはお寿司とビール

目次