「自走の力」を育む、全国で唯一の自走式学習を提供する塾ーテラコヤイッキューー

女子高生コース|オトナ女子入門

サヨナラ 「だらしない」わたし

女子高生向けのタスクマネジメント講座 オトナ女子入門で
勉強もそれ以外も 充実した自分になる!

あなたは大丈夫?

一生に一度の「女子高生」生活、無駄にしちゃってない?

やる気を出せ!って言われても、志望校も決まってないし、将来の夢もわからない。勉強しなきゃなのはわかっているけどやる気が出ない。

今日も勉強できなかった…
どうしても見たいわけじゃないのにスマホを見て過ごしてしまった…
自分に自分で✕をつける毎日。

「こんな自分を変えたいな」そう思っても、なかなか自分を変えるのは難しい。
わたしにとって、「三日坊主」が当たり前。

なんとなく過ごして、なんとなく勉強にも身が入らなくて。

全部が中途半端に過ぎていく。

勉強なんて、高校受験以来ずっと真剣にできていない。

そんな感じだから
成績だって上がるはずもなくて。

本当は
やらなきゃなこともやりたいことも、全部やりきりたい!

本当は
勉強も遊びも推し活も、全部が充実した毎日を送りたい!

本当は
だらしない自分を変えてキラキラした自分になりたい!

女子高生向けのタスクマネジメント講座「オトナ女子入門」で
勉強もそれ以外も充実した女子高生生活を実現しよう!

「女子高生」でいられるのは、たった3年だけ。
もう、「だらしない」なんて言わせない。

もっと輝け 、女子高生 !!

「オトナ女子入門」なら、勉強もそれ以外も、オンオフ横断型のタスクマネジメント術を身につけられるため、
遊びやバイトの勉強以外の時間も確保しながら、目の前の「やるべきこと」にテキパキ取り組むことができるようになります。

長期・短期のタスクマネジメントを行いながら、自分の夢に向かって行動できる。
カッコいいオトナ女子になるための「スキル」と「仲間」が手に入る!

目の前の「やるべきこと」を整理して取り組めるようになるから、結果的に学習習慣も整い、成績も整う。

勉強だけじゃなく遊びも、キラキラした青春も、全部を充実させてキラキラカッコいい女子高生生活を手に入れよう!

「モチベーション」や「やる気」に頼らない
自己管理の仕組みを作るから
誰でも楽しく続けられる

オトナ女子入門で身につけるのは、「モチベーション」や「やる気」に関わらず自分自身をコントロールするための、自己管理の仕組み。

タスク作成から消化、継続まで、そのときの気分に流されずに行動するための導線を自分の中に作りこみます。

だから、「誰でも」「楽しく」続けることができます。

生徒の満足度は2期連続、100%!

生徒の声

オトナ女子入門に入って、日々の生活は良くなりましたか?

オトナ女子入門を始めたきっかけは??

Mちゃん|高2

当時の自分が自己管理ができたらもっと成績が伸びると思っていたので、インスタの広告を見て(何度目かで)母に相談しました

Wちゃん|高1

元々、計画的に行動するのが苦手だったのでオトナ女子で計画的に行動できるようになりたいと思いました!

Yちゃん|高1

キラキラした女子高生になりたかったから。タスクで自分をしっかり律せるようになりたかったから。

オトナ女子入門を始めて、成績はどうなった?

成績が変化した生徒は40% そのうち全員が「成績UP」
高1最初の入門のため変化のない生徒が40%
上位キープの生徒が20%

オトナ女子入門に参加して、自分が変化したことは?

Iちゃん|高2

生活がスッキリした。
タスク管理することでやることが明確化されてやるべきことに集中できるようになった。

Mちゃん|高2

モチベーションの管理をよりうまくやろうという意識ができ、それについて試行錯誤できるようになりました。以前まではなんとなくできてないな、とかなんとなく勉強時間足りていないな、という感じでしたが、視覚化して簡単に振り返れる、また週一でその機会を与えられた今、感覚ではなく事実としてあることに具体策を講じられるようになりました。

Mちゃん|大1

オトナ女子入門に参加したことでダラダラする時間が増えたときでも、どうすればテキパキ行動できるか自分で考えて、それをタスクに落とし込めるようになりました。

オトナ女子入門の満足度は?

Mちゃん|高2

私自身入会前よりも確実に毎日が充実して、勉強習慣も身について、自己管理能力が成長していることに自信も持てるし、受験に対しての漠然とした不安が具体策、数字で考えられるようになりました!

Yちゃん|高1

怠け者な私でも、少しづつ変われています!
もっと充実した日常生活を送りたいと思うそこの貴方!ぜひオトナ女子入門に参加して、夢を叶える一歩を踏み出してみてください!

自己管理の仕組み|3つのポイント

仕組み その①|オンオフ横断型タスクマネジメント

勉強だけでなく、遊びや部活、バイトなど、勉強以外のことも全部タスク化することで、勉強もそれ以外も同じ温度感で取り組め、気分に左右されず、自分主体でタスクに沿って行動できるようになります。

ダラダラする時間が減ることで、結果的に学習量がUP!成績UPにもつながります。

タスク作成は「Notion」を活用。

タスク作成そのものを楽しんで行える♫これが一番のポイントです!楽しい!だから、続けられる!

オトナの使うアプリを使って、オシャレに自分好みのタスクリストをカスタマイズできる!
ちょっと背伸びをしている感覚が、自分をワクワク、楽しませてくれる。

仕組み その②|日々の宣言・報告グループ

『一緒に頑張る仲間への宣言と報告』を毎日行うことで、三日坊主を防止!

朝、その日の予定タスクを共有し、夜寝る前に一日の成果を共有します。

仕組み その③|毎週の女子会で達成度報告

毎週開催の女子会では
メンバー全員で週のタスクの達成度や振り返りを共有。

それぞれの課題に対して、アドバイスを送り合います。

会を重ねるたびに仲良くなるから、LINEの報告も「もっと頑張ろう」と思えるようになります。

脱・三日坊主も仕組み化

ひとりでも、瞬間的には頑張れる。
でも、「続ける」ためには絶対にコミュニティの力が必要不可欠。

「モチベーション」や「やる気」さえ
自分で作り出せるようになる

「モチベーション」や「やる気」に関わらず自分自身をコントロールするための自己管理の仕組み作りと並行して取り組むのが、「モチベ」「やる気」を自分で作り出すようになるためのワーク。

女子会の課題に出される
『My Journal』作成・『ビジョンボード』作成で、自分自身のモチベーションややる気を作り出しコントロールするための下地を作ります。

『自走式学習』でモチベーティングの指導を行うテラコヤイッキューだからできるワークです。

やる気を引き出す2つのポイント

モチベーティング①|毎月の振り返りページ作成

自分のたなおろしMyJournal

月1回、ひとりひとりが作成するMyJournal
その月に自分に起こったできごとを記録していく時間。

タスクだけでなく、自分の中身を整理していくことで、自分のことをもっと良く知ることができる。

今の自分を支えてくれているものは何なのか。自分の周りに誰がいるのか。
自分が何が好きで、何に喜びを感じるのかを知ることが、自分の将来につながっていく。推薦入試や就活に向けた自己分析にもつながる時間です。

モチベーティング②|将来・夢を描き、共有

自分の未来を考えるビジョンボード

自分が何のためにオトナ女子入門に入門しているのか
自分にとっての理想の姿はどんな姿か
オトナ女子入門を活用する目的を考え、理想の自分を常に思い描くことで、目の前のタスクをただただ消化していく、タスク消化マシーンになることを防ぎます。

自分の行動に意味付けを行う力が、自分をコントロールする力。
全員が「自分にとって意味がある」と思って入門しているから、全員の満足度が高く、成果も出ています。

「自分で自分のやる気を引き出すことができる」
本物のオトナ女子になるための力を身につけることができます

女子高生向けのタスクマネジメント講座「オトナ女子入門」で
勉強もそれ以外も充実した女子高生生活が実現します

たった3年しかない女子高生生活を
今から キラキラ充実したものに 変えていこう!

あなたも もっと輝ける!

生徒の過ごし方

実際の生徒の過ごし方

1週間分のタスクを作成

Notionを使って1週間分のタスクリストを作成。
作ったタスクは全員に共有。

毎日自分のタスクリストを確認しながら生活します。

毎日朝・夜にその日のタスクリストを共有

朝、その日の予定タスクを共有し、夜寝る前に一日の成果を共有します。

全部できた人も、できなかった人も、全員が共有します♫

毎週の女子会で1週間の成果・振り返りの共有
毎回の女子会を全員が楽しみにしてくれています!

毎週女子会で全員の成果・振り返りを共有します。

よかったことや、改善点を共有・相談し、行動をブラッシュアップさせます。

ラフな会で、自然と笑顔になれる会です。全員が楽しみにしてくれています。

定期的にスタッフとの学習面談
毎回の女子会を全員が楽しみにしてくれています!

面談有りのプランを受講している生徒は、定期的にスタッフと学習面談を行います。

月に一度、自分の学習ルーティンがきちんと回せているかを確認し、目標とのギャップがないかを確認します。

毎月マンツーマンで振り返りを行うことで、タスク管理の定着・確度が高まります♫

毎月、月末に一ヶ月の振り返りページをNotionで作成

一ヶ月間の自分をポジティブに振り返ります。

Notionを使って、自分だけのオリジナルページを作成。

毎月自分の成長を記録していったり、うれしかったことや楽しかったことの写真をコラージュしながら、
自分自身と向き合うことで感情の整理を行います。

次の一ヶ月に向けて切り替え、新しい気持ちで頑張れるからモチベの低い状態が長引かないのです♫

わたしたちがサポートします!

「オトナ女子」を体現しているスタッフがサポートします!

サポートスタッフ|渡邉塾長

自分自身がNotionを使い、長い間タスクの管理・心の管理を行ってきました。

自分だけのタスクリストを、おしゃれに、可愛くカスタマイズできる!
さわるだけで気分があがるNotionをいじるのが大好きです♡

「やりたい!」「やらなきゃ!」と思ったことは
タスクに落として
「やります!」と宣言して
「やってるよ!」と共有することで100%行動できる!

みんなをキラキラオトナ女子へ導きます!

渡邉塾長
同前先生

サポートスタッフ|同前先生

Notionって何~?
からスタートした私。今ではNotion無し生活は有り得ない♡

【1か月のイベント】【1週間のタスク】【1日のタスク】と落とし込むことで、納期といつやるかを明確にできます!!

「まぁいっか」と後回しにしがちだった事やちょっと勇気がいる事も、タスクに入れることで「できる」ようになりました。

楽しくスケジュール管理・タスク管理ができ、1日の達成感も感じられます!

女子会をワクワク楽しく、学びのあるものにしていきます♫

サポートスタッフ|OGもも

高3の秋にオトナ女子入門へ入門!
現在はOGスタッフとして女子会の進行のサポートをしています。

Notion初心者から始めて、今では楽しくタスク管理ができています!

その日のタスクだけでなく、中長期の目標まで考えてタスクに落とし込むことで、毎日目標に向かって頑張る力になります!

「やらなきゃ」「やりたい」をできるようにしたい女子高生のあなた!オトナ女子入門コースに入りませんか??♡

OGスタッフもも

あなたが「女子高生」でいられる時間は、日に日に短くなっていく。
卒業まで、なんとなく充実しない、不完全燃焼な女子高生生活でいいの??

勉強も、それ以外も充実させて、キラキラした女子高生生活を送りたい!
そう思ったあなたは、ぜひ仲間になりましょう!

女子高生向けのタスクマネジメント講座「オトナ女子入門」は
半年間のプログラム

6ヶ月でタスクマネジメントの基本を身につけられます

たった3年しかない女子高生生活を
今から キラキラ充実したものに 変えていこう!

料金とプラン

オトナ女子入門のみ
6ヶ月間のプログラム
11,000円/月(税込)
7ヶ月目以降はOG料金で継続5,500円/月(税込)
オトナ女子入門+面談(月1)16,500円/月(税込)
月1面談のレギュラープラン11,000円が実質5,500円に!予備校や塾と併用すると学習効果も高まります。※2期生限定料金です。

申し込みの流れ

STEP
オトナ女子入門公式LINEに登録

まずは公式LINEに登録!
メニューから、受講希望者専用ページにアクセスしてください。

STEP
受講希望者専用ページに必要事項を入力

必ず、保護者の方同意の元で入力いただきます。
運営スタッフから入会の詳細案内が届きます。

※この時点では入会確定にはなりません。詳細案内を確認して、本申込みをしていただきます。

STEP
本申し込み

詳細を確認し、本申込みをしていただきます。

2期生の定員は6名です。

STEP
キックオフミーティング

申し込みいただいた方を対象に初回キックオフミーティングを行います。
ここから、あなたの『オトナ女子入門』が始まります!

よくある質問

どんな端末が必要ですか?

スマートフォンでは扱いにくいWebアプリを使います。PCか、大きめの(10インチ以上)タブレットをご用意ください。(パソコンでの作業を推奨します)端末のない生徒へは有償で貸し出しをします。

PCの操作をあまりしたことがないので不安です。

スタッフが丁寧にサポートしますので安心してください。全員、イチからのスタートです。PCスキルは社会に出てからも必要なスキルです。この機会にタイピングも含め、身につけてしまいましょう!

曜日と時間は固定ですか?

はい、現時点では女子会の曜日・時間の固定を予定しています。

女子会に参加するのが不安です。

女子会を一番の楽しみと言っている生徒は80%!最初は緊張するかもしれませんが、自然と笑顔になれる、楽しい会です。サポートスタッフが上手に場を仕切ってくれるので、楽しく安心して参加できます。

今までタスク管理をしたことがないのですが、自分にもできますか?

みんな最初は初心者です。タスク管理術は訓練によって誰でも伸ばすことができると言われています。あなたにもきっとできます!「自分を変える」と意識して行動することが大切です。感情が行動に影響し、行動が感情を変えていきます。一緒に自分を変えていきましょう!

他の塾や予備校と併用はできますか?

もちろん可能です。他塾では教えてもらえない、「人間に根本的に必要な力」をここで身につけることで、塾や予備校での取り組みが更に加速します!

料金はどれくらいかかりますか?

半年間のプログラムです。2期生は最初の6ヶ月間は月々11,000円、7ヶ月目からは月々5,500円で継続できます。

面談は付けた方が良いのでしょうか?

勉強面に関して、他塾に通われていたりフォローしてもらえる環境がある生徒や、自分で勉強していける生徒はオトナ女子入門のみで問題ありません。オトナ女子入門のみの生徒も在籍しています。
高校生になると中学校までの勉強と内容も速度もガラッと変わり、今の高1も苦戦しています。高校生になって何をどれくらい勉強すれば良いのかわからない生徒や、受験に向けて学習内容も確認していきたい生徒は面談アリのコースを選択してください。

月1回だと不安なので、月2回、月4回面談のコースを選びたいのですが…

はい、大丈夫です!月2、4回のプランを希望される場合は、オトナ女子入門を無料で受講いただけます。

OGとして大学生になっても継続したいのですが…

大学生のOGもいます!タスク管理は大学生の必須スキルです。キラキラした大学生活を送るために、大学生になっても継続して自分磨きを行いましょう!

保護者の方・受講希望の方へ

オトナ女子入門に興味を持っていただき、また、ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
オンライン塾テラコヤイッキュー代表の渡邉靖子(わたなべせいこ)です。

オトナ女子入門は、他塾や他教育機関ではまだ取り入れられていない、全く新しい教育サービスです
オトナ女子入門をなぜ多くの女子高生たちに届けたいか、その思いを綴らせてください。

10年以上、長く塾に勤めてきて思うのは、「最近の子どもたちは、囲まれている環境も、子どもたち自身の性質も、数年前と大きく変わっている」ということ。
特に、高校生はほぼ全員がスマホを持っている今の時代。子どもたちは日々、有象無象の情報の海の中を生きています。必要かどうか、望む望まないに関わらず。
そんな今の時代の子どもたちは、以前と比べ、『勉強もそれ以外も、頑張れない』『無気力』な生徒がすごく多くなってきていると感じます。

勉強だけ頑張れないんじゃないんです。
勉強はもちろん、部活だったり、自分の趣味や、楽しみでさえ、スマホを見ている時間に圧迫されてしまっている。スマホやSNS、それに関連する情報に晒され、自分をコントロールする術を失っていると感じます。
人生でたった一度しかない『女子高生』でいられる3年間、スマホを見てダラダラ過ごしている無気力な子たちを見るのは本当に辛いものです。

今の子どもたちに必要なのは「勉強だけ」を頑張らせる仕組みではなく、スマホやSNSに負けない『自分をコントロール』するための仕組み。
そしてそれを【やる気】や【モチベーション】に関係なく、継続できる仕組み
です。

オトナ女子入門では『勉強』ではない『自分をコントロール』するための根本的な手法(タスク管理術・セルフマネジメント術)を指導するだけでなく、仲間と一緒に励まし合いながら、もっと自分を好きでいられて、キラキラ充実した毎日を自分で作り出せる生徒を増やすための取り組みを行っています。

このオトナ女子入門を通じて身につけられる『タスク管理術』『セルフマネジメント術』『自分で自分をコントロールする仕組み作り』を手に入れられれば、「女子高生」の今だけでなく、生徒たちのこの先の人生も120%充実することでしょう。

これからもっと、社会は変化していきます。子どもたちが大人になるとき求められる力は、学校や塾で身に付ける『勉強・学力』だけではありません。

大人になっても一生困らない、自分をコントロールするための力を、私たちと一緒に高めていきませんか?
多くの女子高生たちと一緒に、楽しく成長していけることを楽しみに待っています!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!