「自走の力」を育む、全国で唯一の自走式学習を提供する塾ーテラコヤイッキューー

代表プロフィール

渡邉 靖子
(わたなべ せいこ)

1986年 1月9日生まれ
岡山県倉敷市出身
神戸大学 理学部生物学科

2009年大手個別指導塾講師
2012年同塾教室長就任

高校受験第一志望合格率100%達成
2015年結婚を機に退職
2016年千葉県船橋市にて個別指導塾講師
2018年塾のあり方に疑問を感じ開業を決意
2019年生徒の自走をサポートする塾テラコヤイッキューをオープン

幸せな人生ってなに?

子どもたちに幸せな人生、豊かな人生を歩んでほしい!

子どもたちに関わっている人なら、誰だって思うことでしょう。
では、幸せな人生、豊かな人生の定義とは、何なのでしょうか?

良い大学を出て、良い企業に就職すること?真っ当な職につき、お金をたくさん稼ぐこと?結婚して、家庭を築くこと?

今までは確かにそうだったかもしれません。
でも、今はそれだけで「幸せ」とは言えない、そんな時代になっていることは、きっと誰もが感じていることだと思います。

生きていく中で私たちの前に立ちはだかる、たくさんのハードル。
それは学校のテストであったり、受験であったり、就職活動であったり。病気であったり、人間関係であったり、仕事であったりするかもしれません。

そのハードルをどう乗り越えていくのか?つまずき、転んだとしても、その後起き上がり立ち向かっていけるのか?
私はここに幸せのヒントが隠されていると思います。

実は私、当時目指していた大学、学部に合格できませんでした。
そして、代わりに入った大学も、卒業していません。
結婚してすぐに、ガンを患いました。
卵巣と子宮を摘出したので、子どもを産めなくなってしまいました。

文字だけ読むと、不幸な人生…と思われてしまうかもしれません。

でも、私は自分の人生を
なんて幸せな人生なんだろう!と本気で思っています。

何かにつまずいたとき、転んだとき、目の前のハードルを超えるとき…
いつもそこには学びや気付きがあります。

そのときは「壁だ」と思っていたことでも、
振り返ってみるとすべて、今の自分のプラスになっている。

自分に起こることはすべて、未来の自分のプラスに「変えていける」のです。

大変なことが起こっても、
「どうすれば自分のプラスに変えていけるんだろう?」
そう思って行動することで、ネガティブな出来事を人生のプラスに変えられます。

ハードルにつまずいても、どんな高いハードルがあったとしても、
どうすれば乗り越えられるか考え、行動する。
サボってしまいそうなとき、弱い自分に出会ったとき、自分と向き合い、自分で意味付けをし、行動し続ける。

その連続で、人生は豊かなものに、幸せなものになっていくのではないでしょうか。

自分に起こること、良いこと悪いこと全部ひっくるめて自分の力にしていく。
自分で自分のことを「幸せな人間」だと思える人生。
それが「幸せな人生」なのではないか。私はそう思っています。

「どんなハードルがあっても、自分でそれを乗り越えられる力
「つまずいて転んでも、起き上がり立ち向かう力

そんな力こそ、「幸せな人生」のために必要不可欠。

『自走の力』がそこにつながると思うから…

テラコヤイッキューでは、「小中高校での学習と受験」という、子どもたちが等しく経験するステージで、
学力だけでなく、幸せな人生を歩むための力=自走の力を身に付けられる指導サポートを行います。

いやなことでも、自分を律して取り組もう!
サボってしまいそうな弱い自分と向き合おう!
自分に何が必要なのか考えて行動しよう!
つまずいたら、どうやったら乗り越えられるか一緒に考えよう!
しんどいときも、楽しもう!!

あなたは、何を意識しながら学習しますか?
ただ、受験に合格すればそれで良いのでしょうか?

子どもたちが、自分の力で自分の人生を切り拓いていくための力「自走の力」
この力を身に付けて、子どもたちが豊かで幸せな人生を歩んでいくことが私の願いです。