子どもの『自走条件』と親に必要な3つのマインド
こんにちは。テラコヤイッキューのわたなべです。
『自ら勉強に向かえる子になってほしい!』
そう願っているお母さんお父さんの中には
知らず知らずのうちに、自分がお子さんのブレーキになっている方がいらっしゃいます。
子どもに自走してほしいと願いながら、
自走できない方向に関わってしまっている・そんなマインドになってしまっている…
それでは、もったいないですよね。
今日は、『自ら勉強できる子=自走していく子』に育むための
親に必要な3つのマインドをお伝えします!
自走できる子の3つの条件
『自走式学習』で定めている、子どもの自走条件はこの3つです
自己信頼・自己承認・自己決定
それぞれが、どのような状態なのか一緒に確認していきましょう!
自己信頼
失敗や後悔・ネガティブな出来事も
すべてを糧にしながら成長し続けられる状態です。
『自分にはできる!』と思えていて
『マイナスに見えることも、成長につながっている!』と感じられている状態です。
この状態の子は
挫折知らずで
失敗を恐れずチャレンジすることができます。
前向きに自分自身をモチベートし、行動し続けるために必要なちからが『自己信頼』です。
自己承認
できない自分も認められる状態
自分の小さな変化を成長と捉えられる状態です。
この状態の子は
『できない自分』ともまっすぐ向き合うことができるので
わからないところがあったときに質問ができたり、
間違い直しなどもしっかりできます。
自分の行動を改善し、成長するための思考ができます。
また、自分自身の成長を自分で認識することができるので
自分をモチベートすることも得意です。
『これも成長だ!』と、自分のちからで積み上げていくことができます。
成長点も、改善点も自分で見つけながら成長していくために必要なちからです。
自己決定
自分に必要なことを自分で選べる、という状態です。
例えば、
目の前に『ゲーム』と『明日の小テストのための勉強』があったときに
『明日の小テストのための勉強』を選ぶことができる。という状態。
自分の好きな数学と苦手な英語の勉強があって、
今日は英語をやる日だけど数学やりたいなーーーっていうときに
その日やると自分で決めた数学を選べる状態。
こんな風に
自分をコントロールし、自分に必要な選択をするちからが
『自己決定』です。
具体的なイメージ
自己信頼ができない子は
・難しい問題に出会ったら、わからない!もうやめた!
・自分にこんなことできるわけない…
・クラス落ちた、受験が不合格だった、もうだめだ…
こんな感じ。
自己信頼ができる子は
・今はわからないけど、きっとできるようになる!頑張って練習しよう!
・自分にも絶対にできる!
・失敗したけど、この経験をこのあとの成長に繋げるんだ!
こんな風に、自走していけます。
自己承認ができない子は
・100点とれない自分はダメなんだ…と点数を隠したり
・間違えてしまう自分はダメだ…発表できない、質問できない
・自分が間違えているのを認めたくない!…間違え直しができない
・自分のレベルに合わないハイレベルな問題集を使ってしまい、力がつかない…
こんな感じ。
自己承認できる子は
・100点取れなくても、今はそれでいい。改善していこう。
・間違えてしまってもいい。わからないことは聞けばいい。
・自分のレベルにあった問題集から始めて、力をつけよう!
こんな風に、自走していけます。
自己決定できない子は
・ダラダラスマホやっちゃった〜お母さんが言ってくれないから!
・志望校?お母さんが決めてよ…どうせ自分で決めてもOKしてくれないでしょ…
・やれって言われてるから仕方なく勉強やってます
こんな感じ。
自己決定できる子は
・サボってスマホもできるけど、自分のために勉強を選ぼう。
・自分が行きたい!って思える学校を探すぞ!
・勉強やりたくない気持ちもあるけど、自分のために自分で勉強しよう!
こんな風に、自走していけます。
勉強が得意な子だけじゃなくて、苦手な子でも、こんな風に生きることができたら
苦手なりに努力して目標達成する、という経験ができるし、
社会に出てもこれらの力を仕事に応用して活躍できるんです。
親に必要な3つのマインドと関わり方
子どもたちに『自己信頼』『自己承認』『自己決定』のちからを持ってもらうために必要な親のマインドが
『信頼』『承認』『尊重』のマインドであり、
必要な関わりが
それらのマインドに沿った関わりです。
信頼
信頼とは、『信じて見守る』ということ。
何を信じるのか?は、過去のブログやインスタグラムの投稿、YouTubeの動画を見ていただけたらと思います。
先回りをして声をかけてしまったり、
お子さんの手伝いをしてしまうのは
『あなたができるって信じていません』
『あなたが乗り越えられると信じていません』というメッセージです。
承認
承認とは、『ありのままを認める』ということ。
詳しくは過去のブログなど、参照してください。
子どもの頑張りや子どもの感情、言動を否定したり、
お母さんの基準で一方的にジャッジしていてはいけません。
『お母さんは自分のことをわかってくれない』
子どもはどんどん心を閉ざします。
大事な話をしなくなっていきます。
大事な話が届かなくなっていきます。
自分を承認することもできなくなり、やる気が失われます(欲求のメカニズムを復習してくださいね)
尊重
尊重とは、『子どもの選択から学ばせる』ということ。
なんでもかんでも縛りすぎない
親の都合で子どもをコントロールしようとしない。
子どもに選択や、決定をさせる。
選択と行動、その結果との相関性を学んでもらう。これが大事。
『自分で決められるんだ!!』という感情・経験を重ねることで
子どもは自分の人生を『自分のものとして実感』することができ、
自分の人生の舵取りを自分で行うことができるんです。
親がコントロールしようとしているうちは、こうはなりません。
失敗を恐れず、子どもに舵を委ねましょう。
ゴールを設定し、マインド・関わり方を学び実践しよう!
さぁ、皆さんは、お子さんに何を望んでいますか?
どんな大人になってもらいたいでしょうか?
やらされる勉強ばかりで、成績は良くても
自分で考えて必要なことを選んだり
モチベーション・マネジメントができない
言ったことしかできない大人もたくさんいます。
偏差値ばかりに偏った勉強をさせているだけで良いのでしょうか?
子どもが「勉強」を通して学ぶのは『知識』だけなのでしょうか?
親子関係を犠牲にしながら、勉強を強制することが本当に正解なのでしょうか?
子どもの今やこれからの人生を心配ばかりしている自分で、いいのでしょうか?
子どものやる気を奪う関わりをしてしまっている自分、し続けている自分、そのままでいいのでしょうか?
どんな大人に育ってもらいたいのか
自分はどんな親でありたいのか
ここを決めた方が、私の『オヤココース』でどんどん変わってくださっています。
インスタやYouTubeでの、部分部分切り取った知識一部分・マインドの一部分では
わからないことや、『他の誰か』ではなく『自分とわが子』に必要なことは何なのか。
ピンポイント集中して学び、相談することができるから、変われるんです。
子どもが自分で勉強する姿をみることができて感激です!
本当に何も言わなくても宿題をやるようになりました!
思春期の子どもと関わるのが苦痛でしたが、子どものことが今では本当に愛おしく感じます!
子どもの頑張りや成長に気付けるようになりました。今まで見えていなかっただけなんですね!
本当に、オヤココースでチャレンジして良かったです!!
こんな風に言ってくださる方がたくさんいらっしゃいます。
1年の学びが終わったあとに、
2年目も引き続き学びたい!
と言ってくださる方は半数以上いらっしゃいます。
さぁ、
あなたは
子どもにどんな大人になってほしいですか?
自分自身がどんな親でありたいですか?
そのために、何を選びますか???
ひとりで悩み続けるお母さん、ひとりで傷つき続けているお母さんたちが
ひとりでも多く、
お子さんとのコミュニケーションを改善し、笑顔になってもらうことが私の願いです。
変えられないものを変える苦しみを手放す勇気をもって
自分自身を変えていきましょう。
自分は変えられます。
絶対に。
きっかけと、環境があれば。
私はいつでも、
あなたのことを応援しています!
お子さんに自走の力を身に付けてもらいたい!
お子さんの自走する姿を見たい!と思ったら、
子どもの前に、まずお母さんお父さんの
マインド(考え方)を変えていく必要があります。
テラコヤイッキューで、『親向け自走式学習』を学んでいってくださいね!
\Instagramでは毎週ライブセミナーを行っています/
□ インスタグラム: / terakoya1.9
\公式LINEお友だち追加でプレゼントがもらえます/
□公式LINE:https://lin.ee/v3WZP0r
↑↑お問い合わせも公式LINEから!↑↑
テラコヤイッキューは完全オンラインの学習塾です。
子ども向けの指導はもちろん 『子どもを自走させられる親の関わり方』を学んでいただく
親御さん向けの講座も開催しています。
●子どもが自分で勉強するようになった!
●「勉強しなさい」と言わなくなって自分が楽になった!
●親子関係が驚くほど穏やかになった!
たくさんのうれしい声を聞かせていただいています。
子ども向けのコースは空き待ちの枠が多くなっていますが、
保護者向けコースはすぐ始めていただけます。
初年度から年間30名以上が受講する、大人気の講座です!
子どものために変わりたい!と思われた方は、
ぜひ無料の個別相談にいらしてくださいね✨