小学生でも「自分で考え自分で成長する」力を身に付けることができる!小5の生徒の【自走】

こんにちは。
テラコヤイッキューのわたなべです。

今日は小学生の自走の話を。

GWに、塾の生徒たちに【GWチャレンジ】と称して
GW中に取り組みたいことの目標設定を行いました。

それぞれの達成したいゴールに向けて、
GW中、何をどれくらい勉強するか?

を、具体的に決めてもらったのですが、
みんなの目標設定・取り組みの中で、ある小学生の事例がとっても秀逸だったので
ブログで紹介します!

その生徒Yちゃんの目標がこちら!

英単語を少しでも覚えられるように、
まだ覚えられていない英単語を家で朝の九時から九時三十分まで覚える時間にして、
その後15分間で、お母さんに問題を作ってもらって学習に取り組みます
自分に甘えずに取り組むために先生とお母さんに、この目標を宣言し、しっかりと記録までやります!

この目標宣言、すごくないですか?

小5の生徒です。

なんのために、がんばるのか。

何を、どのタイミングで勉強するのか。

自分に甘えずに取り組むために、誰の手を借りるのか!

ここまでしっかり自分で考え、言語化し、Studyplusで宣言する!!

すばらしい目標宣言ですよね。

そして、その生徒のGW中の取り組みがこちら

朝のみんがく(オンライン自習室)に入室して、決めたことをコツコツと実施!

勉強しながら、気をつけたことや工夫したことをその都度振り返りながら、しっかり記録も付けられています。

朝、みんがくに入れなかった日は、夜の部に入って取り組んだ日も…!

自分をコントロールしながら、決めたことにしっかり取り組む姿
そして、それを前向きに記録していく姿に感動してしまいました!!

こんなふうに、素直に、前向きに取り組むこと。

これは小学生ならではのアドバンテージ。

中学生、高校生と、学齢が上がるに連れ、こういった素直さはどうしても失われていくもの。それが成長ですが、
素直な小学生のうちからだとよりスムーズに、決めたことに取り組むこと、工夫しながら勉強することや、目的を決め、目標立てることを、まっすぐ受け止め、自分のものにできる。

吸収力のある小学生のうちに、こういったワークに取り組むことで、効果的に自走の力を身に付けることができると思っています。

この生徒とは面談指導はしていませんが、

スタディプラス上でのやりとりや、OJT(小中学生向けの集団講座)での関わりで
ここまで自走の力を身に付けることができました。

中学生、高校生になって困る前に、

ぜひぜひ、小学生のうちから、目標設定力、行動設計力、振り返り力といった自走の力を身に付ける練習をしてもらいたいですね!

Yちゃんのこれからの成長が、とっても楽しみです!

他にも、毎週何十時間も塾で頑張っている生徒や

毎朝少しずつ勉強の習慣をつけることに成功している生徒

毎日自分のモチベーション・マネジメントに小学生ながら取り組んでいる生徒

など、

小学生の生徒は頑張り屋さんが多く、みんなの頑張りを毎日見ることができて本当にうれしく思っています。

生徒たちの頑張りを毎日見ながら、それを承認できる。

とっても幸せな仕事だなぁと、心から思えます。

中学生・高校生のみんなも負けずに取り組んでもらいたいですね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自分と向き合い、承認しコントロールする!学習EQを高める #自走式学習 でやらされ勉強から自主的な学びへ。 自走の力は生きる力。生徒の成長に合わせて手を放していく指導を。 【子どもから手を放し、自走へ導く】保護者の方向け講座は子どものコース以上の参加者で大好評★
好きなものはお寿司とビール

目次