自己肯定感が高いです!って思っているお母さんほど、子どものやる気を引き出せません

目次

子どもが勉強しないのは“親の自己肯定感”が原因かも!?

「うちの子、ぜんっぜん勉強しないんです…」

そんなお悩み、よく聞きます。
でも実はこれ、お子さん本人の問題だけではないかもしれません。

繰り返しお伝えしていますが、
子どもが自分から勉強できないのは「親の関わり方やマインド」が原因なのです!

その中でも特に大きな影響を与えているのが…


「親の自己肯定感」がカギなんです!

自己肯定感の低い親のもとで育つ子どもは、
自分に自信が持てず、勉強へのやる気も育ちにくい
傾向にあります。

「え?私、自己肯定感高いと思うけど…?
でも子どもは全然やる気出してくれないんですよね〜」

そんなふうに思った方、ちょっと待ってください!

もしかしたら、それ、“勘違い”かもしれません。


実は危険!?「なんちゃって自己肯定感」にご注意!

「私は頑張ってる私が好き!」
「何でも努力できるし、ポジティブでいられる!」

一見、自己肯定感が高そうに思えるこれらの特徴。
実は…“隠れ自己否定”のサインかもしれません!

Screenshot

なんちゃって自己肯定感の特徴

  • 頑張ってる自分じゃないと価値がないと感じる
  • できない自分を責めてしまう
  • 「もっとやらなきゃ」と常に追い詰められる
  • 他人と自分を比べて落ち込みやすい
  • 疲れてイライラ→子どもにぶつけてしまう

この状態だと、
子どもの「やる気の土台=承認欲求」を満たす関わりができないのです。


自己肯定感の低い親が、子どもにしてしまう関わりとは?

勉強できない子どもを認められない

努力しない子にイライラする

他の子と比べて、つい落ち込んだり口出ししてしまう

…こんな経験、ありませんか?

でも実はこれ、自分自身に対しても同じように接してしまっている証拠なんです。


本物の自己肯定感って何?

Screenshot

それは、「できない自分も認められること」

  • うまくいかなかった自分
  • 頑張れないときの自分
  • ちょっと弱い部分を持っている自分

そんな自分を責めず、「まあ、そんな日もあるよね」と受け入れられる感覚。

この“本物の自己肯定感”を持っているお母さんは、
子どもにも優しく・前向きに接することができるようになります。


本物の自己肯定感を育てるには?

正直に言って、これは一朝一夕にはできません。

なぜなら、自己肯定感は…

  • 幼少期の体験
  • 親からの声かけ
  • 周囲からの評価

などに深く影響されているものだから。

だからこそ、自分ひとりで変えていくのは難しいと感じる方も多いんです。


自己肯定感を学べる「自己肯定感養成講座」が登場!

Screenshot

「本物の自己肯定感を身につけたい」
「子どもにやる気を持ってもらいたい」

「でも、自分ひとりではどうしたらいいかわからない…」

そんなお母さんのために、
「自己肯定感養成講座」 をご用意しました!

こちらは、親子の自立をサポートする「オヤココース」のミニ講座としてリリースした新講座です。


もっと詳しく知りたい方は…

ぜひ、公式LINEから詳細をチェックしてくださいね❣

自己肯定感を高めて、
「自分をまるごと認められるお母さん」になりましょう!
それが、お子さんのやる気と自立の第一歩になります✨

まとめ

「なんちゃって自己肯定感」ではなく、

できない自分も認められる「本物の自己肯定感」を手に入れませんか?

今日のブログはこちらのYouTubeがもとになっています。

動画もぜひ見てみてくださいね!

どんなお母さんでも、必ず変わることができます。

想いと、きっかけ、そして、環境があれば。

お子さんも絶対に変わっていきます。

私はいつでも、

あなたのことを応援しています!

お子さんに自走の力を身に付けてもらいたい!

お子さんの自走する姿を見たい!と思ったら、

子どもの前に、まずお母さんお父さんの

マインド(考え方)を変えていきましょう!

テラコヤイッキューで、**『親向け自走式学習』**を学んでいってくださいね!

\Instagramでは毎週ライブセミナーを行っています/

□ インスタグラム:   / terakoya1.9

\公式LINEお友だち追加でプレゼントがもらえます/

□公式LINE:https://lin.ee/v3WZP0r

↑↑お問い合わせも公式LINEから!↑↑

テラコヤイッキューは完全オンラインの学習塾です。
子ども向けの指導に加え、
『子どもを自走させられる親の関わり方』が学べる大人向けの講座も開催しています。
●子どもが自分で勉強するようになった!
●「勉強しなさい」と言わなくなって自分が楽になった!
●親子関係が驚くほど穏やかになった!

たくさんのうれしい声を聞かせていただいています。
子ども向けのコースは空き待ちの枠が多くなっていますが、
保護者向けコースはすぐ始めていただけます。
初年度から年間30名以上が受講する、大人気の講座です!
子どものために変わりたい!と思われた方は、
ぜひ無料の個別相談にいらしてくださいね✨

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自分と向き合い、承認しコントロールする!学習EQを高める #自走式学習 でやらされ勉強から自主的な学びへ。 自走の力は生きる力。生徒の成長に合わせて手を放していく指導を。 【子どもから手を放し、自走へ導く】保護者の方向け講座は子どものコース以上の参加者で大好評★
好きなものはお寿司とビール

目次