夏休みの宿題を計画的にできていない人は「感情」の棚卸しをしよう。

いつまでも先送り

テラコヤイッキューでは、
『自走』できる生徒を育てるため、夏休みも通常運転です!

通常運転と言っても、
学校の授業が進まない一年に一度のこの機会。

学校で出された課題を計画的にやってもらいたい!
夏の課題を利用して、『自己管理する力』と『学習習慣』をつけてもらいたい!

と思い、
こんなオリジナルシートを作ってみました。

カレンダー

夏休み開始時に、
「これくらいまでに宿題を終わらせるぞ~!」というおおまかな目標を記入。

それから逆算して、週ごとの目標を立て、

週の初めにその週の目標達成のためにいつ何をするかを決めて記入する…

そんなシートです。

計画と目標

生徒たちは部活の活動量が多く、土日も含め、朝から夕方まで毎日部活。

そんな中、中学一年生の生徒たちに
『毎日これだけ必ず勉強しなさい!』『いついつまでに絶対に宿題を仕上げなさい!!』と言いたくない。

受動的にやったことから得られるものは少なく、
自分で選択したこと、そこから得られるもの(痛みも含めて)に大きな価値があると思っている
ので

計画と実際の行動に助言はすれど、
指示、強制はしていない私…。

す・る・と……

やっぱりというかなんというか…

計画が 遅れまくっています (苦笑)

夏休み半分が終わろうとしていますが、計画通りに出来た週が一週もない…!

そして、
それをなかったことにして次の週の計画を立て、
それもまた実行せず時が過ぎていくという…

絵に描いたような失敗パターン(笑

いつまでも先送り

明日で部活が一段落するので、お盆休み前に一度軌道修正をかけようとは思いますが、

どんな気持ちで3週間過ごしてきたのかなぁ~ととても興味があります。

後ろめたい気持ちだったのか、
しょうがないという開き直りだったのか、
やらなくてもどうにかなると思っていたのか…

私は、
勉強も大事だけど、
そういった『感情』と向き合うことも非常に重要だと思っていて。

人間は感情の生き物なので、
やろうやろうと思っていても、他の楽しいことを優先してしまったり、やりたくないことは後回しにしてしまったり…

大人でもそうですよね。

今回はこの『感情』で失敗した。
じゃぁ、次はどうする?
どう自分の感情をコントロールする?
行動と感情を切り離したほうがいい?
それってできる?どうやる?

こうした試行錯誤で、人間は成長すると思っています。

感情の棚卸し

良い機会なので、
自分の行動の裏に隠れた『感情』をしっかり棚卸しして分析できるように導いていきますよ~♪
本質的な成長を目指して!

開校一年目、
生徒が少ないからこそ、私もいろんなことを試せます♪
そんな環境・毎日に感謝です ☆

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自分と向き合い、承認しコントロールする!学習EQを高める #自走式学習 でやらされ勉強から自主的な学びへ。 自走の力は生きる力。生徒の成長に合わせて手を放していく指導を。 【子どもから手を放し、自走へ導く】保護者の方向け講座は子どものコース以上の参加者で大好評★
好きなものはお寿司とビール

目次