「目標達成」のスキル
こんにちは。
テラコヤイッキューのわたなべです。
皆様、あけましておめでとうございます!
2023年もどうぞよろしくお願いいたします。
みなさん、新年の目標は立てましたか??
わたしは11月の時点で振り返りと目標設定を済ませているので、
11〜12月の振り返りと軌道修正(タスクの調整)を行いました。
さてさて、みなさんがワクワク立てた新年の目標…
達成率って知っていますか??
実は…
目標を掲げる人の割合→45%
その中で目標を達成できる人の割合→8%
だそうです…!
※アメリカの統計学研究所の研究です
とってもとっても、少ないですよね。
新年の目標を立てた人の、約9割が目標を達成できないなんて…
今日のテーマは『目標達成できる目標作り』についてお話しします。
目標達成できない原因は
- 目標を立てて終わりにしているから
- 成果目標しか作れていないから
- 優先順位が低いから
の3つです。
その1|『目標を立てて終わり』にしているから
目標達成できないのは、「目標を立てて終わり」にしているからです。
新年に目標を立ててそのままにしている人、多いのではないでしょうか…
「5キロ痩せる!」
「テストで●番以内になる!」
で、何も行動せずに1年過ごすタイプ。
目標って、ゴールです。
山頂に立ててある旗です。
そこまで行くために、何をすればいいのか?
いつまでに到着できれば良いのか?
どんな道具を用意したらいいのか?
旗を立てたら、そこまでの道のりをどう進んでいくか、細分化し、考えていかなくてはいけません。
じぃーっと山頂を見ていても、山には登れませんよね。
新年に目標を立ててその後何もしないのは、山に登ろうと思いながら山頂を眺めているのと一緒です。
大きな目標をドンと立てたら、
どんどんどんどん、その目標を小さく小さく細分化し、『今日何をしたらいいの?』というレベルまで落とし込まなくてはいけません。
『今日やること』が決まっていれば、あとは行動するだけ。
毎日『今日やること』を積み上げていけば、目標(山頂)に近づいていけますよね!
その2|成果目標しか作れていないから
目標を立てたら、それが成果目標なのか、行動目標なのか、確認しましょう。
- 5キロ痩せる
- テストで10位以内になる
これは成果目標です。
- 毎日5キロ走る
- 計算ドリルを毎日やる
これは行動目標です。
成果目標だけになっているうちは、その目標は達成できません。
なぜなら『今日やること』が決まっていないからですね。
今日やることが決まっていれば、あとはそれをやるだけ。
決まっていないと、動けない。
動けないと、目標達成はできない。かんたんです。
自分の目標が成果目標になっていたら、
『それを達成するためには【何をする?】』
行動目標を決めましょう!
5キロ痩せる!だったら、そのために毎朝3キロ走る!とか
学年10位以内に入る!だったら、そのために苦手な数学の問題集を毎日1Pずつ解く!とか。
『これを積み重ねれば成果目標に近付ける!』という行動目標を、しっかり考えて決めていきましょう。
その3|優先順位が低いから
目標達成できない人に多いのが意外とコレなんじゃないかと思っています。
『目標の優先順位が低いから。』です。
例えば、
10位以内に入る!という成果目標に対して
毎日1ページ、数学の問題集を解く!という行動目標を決めたとしましょう。
毎日やる、なので、『今日何をやる?』まで決まっている状態ですね。
そこまで決めていても、目標に向けて行動できない人もいます。
みなさんはどうですか?
毎日1ページ問題集を解く!夜ご飯の後に!と決めているのに、
ダラダラYouTubeを見てしまっていたりしませんか?
毎朝3キロ走る!と決めているのに、夜遅くまでお酒を飲んでいて二日酔いで走れなかったり…ありませんか?
これは『目標や行動目標の優先順位が低い』状態です。
目標を達成するよりも、今YouTubeを見たい。
目標を達成するよりも、朝ゆっくりしたい。
目標よりも『今の快楽』の優先順位が高くなってしまっていて、決めた行動ができない状態ですね。
そんな人は、目標の価値付けをしていきましょう。
自分にとって、その目標は本当に価値があるものなのか?
達成できたらどんな良いことがあるのか?達成できなかったらどんなリスクがあるのか?
心から達成したい!と思えるまで、深く欲求を突き詰めていきます。
そして、
『YouTubeを見る』『朝ゆっくりする』これは悪いことではないけれど、目標達成に向けて最適な行動なのか?
一旦立ち止まり、自問自答する習慣を付けましょう。
これだけで、ぐっと行動できる率はあがってきます。
目標達成のスキルを身に付けて自走できる人に!
目標を達成にも、スキルが必要。
どうすれば目標達成できるのか、上に挙げたことを一つずつやってみてください。
やってみることでトレーニングができ、目標達成のスキルが身に付きます!
自然とこれができるようになれば、どんなときでも、自分の望む未来へ歩き続けることができます。
なりたい自分に向けてワクワク努力できている自分…素敵じゃないですか?
今年の年末、『目標って何だったか忘れちゃったな』って思うのは寂しいです。
新年にワクワク決めた目標をずっと忘れず、達成できるよう、立てた目標を細分化し、優先順位を高めていきましょう!
テラコヤイッキューの生徒たちはいつも、目標設定について面談や指導の中で考えています。
それって、具体的には何をやらないといけないの?
いつまでにできるようになったらいいの?
優先順位を間違えてない?
こんな対話を、毎週しています。
だから、目標達成できるようになっていくんですね!
そして、うちの女子高生コース|オトナ女子入門では、年末から年始にかけて『目標達成のスキル』についての学びを深めてもらっています。
自分で作った『ビジョンボード』。
その達成に向けて、目標を具体化・数値化したり、行動目標を作ったり、そこからタスクに落とし込んだり。
他の生徒がどんな努力をしているのか発表を聞いたり。
社会に出てからも必要な『目標達成のスキル』を時間をかけて身に付けてもらっています。
自分で作った目標を、自分で達成できる。達成できるように行動できる。
自走できる人間を、今年もたくさん育てていきます。